ITS 編集部
当社の編集部は、IT業界に豊富な知識と経験を持つエキスパートから構成されています。オフショア開発やITに関連するトピックについて深い理解を持ち、最新のトレンドや技術の動向をご提供いたします。ぜひご参考になってください。
~登壇者及びサポート団体、連携イベントを募集します~
「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)」は、ヘルスケア分野における課題解決に挑戦している優れた個人・団体・企業等の表彰を通して社会の認知度を上げ、大企業及びベンチャーキャピタル等とのビジネスマッチングを促進することで、それらの個人や団体、企業等の成長を促すことを目的とし、今年度で9回目の開催となります。登壇者及びサポート団体、連携イベントの募集を開始しますので、奮ってご応募ください。
〇ビジネスコンテスト部門
・一次プレゼン審査:2023年10月19日(木曜日)
・最終プレゼン審査及び表彰式:2024年1月16日(火曜日)
〇アイデアコンテスト部門
・最終プレゼン審査:2023年10月20日(金曜日)
・表彰式:2024年1月16日(火曜日)
1.開催概要
名称:「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2024」
https://healthcare-innohub.go.jp/jhec2024外部リンク
日時:2024年1月16日(火曜日)13:00から18:00(予定)
場所:大手町三井ホール(東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 3F)
2.登壇者の募集
本コンテストにおいては、「ビジネスコンテスト部門」と「アイデアコンテスト部門」を開催します。両部門において、登壇者の募集を行います。
(1)ビジネスコンテスト部門
健康や医療、介護などのヘルスケア領域において、社会課題を解決し、ヘルスケアの未来を描き実現する新規事業を募集します。事業内容については、サービスやアプリケーション(ソフト)、機器(ハード)を問わず募集します。
応募方法
募集サイト外部リンクから応募要領をご確認の上、所定のエントリーシート(ビジネスコンテスト部門用)をダウンロードし、応募期間中に以下の応募先(事務局アドレス)へご提出ください。
応募先
[email protected]メールリンク
応募締切
2023年8月31日(木曜日)正午
一次プレゼン審査
2023年10月19日(木曜日)
最終プレゼン審査及び表彰式
2024年1月16日(火曜日)
(2)アイデアコンテスト部門
健康や医療、介護などヘルスケア領域で、応募者が解決すべきだと考える課題と、その課題を解決するためのアイデアを広く募集します。アイデアの内容については、サービスや、アプリケーション(ソフト)、機器(ハード)を問わず募集します。
応募方法
募集サイト外部リンクから応募要領をご確認の上、所定のエントリーシート(アイデアコンテスト部門用)をダウンロードし、応募期間中に以下の応募先(事務局アドレス)へご提出ください。
応募先
[email protected]メールリンク
応募締切
2023年8月31日(木曜日)正午
最終プレゼン審査
2023年10月20日(金曜日)
表彰式
2024年1月16日(火曜日)
3.サポート団体、連携イベントの募集
本コンテストに登壇するベンチャー企業等のビジネス、成長を支援する企業及び団体である「サポート団体」については、2023年秋頃から募集開始予定です。
ヘルスケア分野のビジネス活性化に関わるコンテストやビジネスマッチング、キャンプ及びアクセラレーション等のイベントを連携イベントとして募集します。当ビジネスコンテストと相互にイベントの広報及び情報発信を行うことで、相互の集客数増加につながることを期待しています。連携イベントとしてご登録いただける場合は、JHeC2024事務局([email protected]メールリンク)までご連絡ください。なお、InnoHubのHP外部リンクやメールマガジン、オンライン配信されるプレゼン審査等で周知する予定です。
関連リンク
JHeC2024概要ページ外部リンク
担当
商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 橋本
担当者:水口、中西、荒川
電話:03-3501-1790(直通)
メール:bzl-venture-healthcare★meti.go.jp
https://healthcare-innohub.go.jp/jhec2024
当社の編集部は、IT業界に豊富な知識と経験を持つエキスパートから構成されています。オフショア開発やITに関連するトピックについて深い理解を持ち、最新のトレンドや技術の動向をご提供いたします。ぜひご参考になってください。
NTT東日本 山梨支店が構成員として参加している山梨DX 推進支援コミュニティは、山梨県地域DX推進協議会と共同で、DX推進について考える記念講演会を7月13日に開催した。 本講演会で実施されたNTT DXパートナー代表取締役の長谷部豊氏による記念講演や、パネルディスカッションのもようを紹介していく。 ■従業員と顧客の体験価値という好循環を生み出すDX 山梨県内の金融機関、IT企業などを中心とした民間企業、経済団体、商工会議所、商工会など全14団体が運営する県内中小企業のDX推進を支援する山梨DX推進コミュニティ。同コミュニティと山梨県地域DX推進協議会が共同で企画した今回の講演会には、県内の中小企業の経営層なども参加し、講演とパネルディスカッションの2部構成での開催となった。 続きは以下~ https://news.mynavi.jp/article/20230720-2731351/